件名:ムリ目の女性も落とせる接客で使っていた必殺の誉め言葉とは? 社長の着こなしを戦略的に作り上げ 会社の業績アップをサポートする専門家。 代官山パーソナルスタイリスト協会 代表理事 社長のためのメンズファッション向上委員会 森田英明です。 社長のためのメンズファッション向上委員会という 有料コミュニティーのオファーに また、着こなしのアドバイスに興味がある。 という方に向けて このメールをお送りし ています。 今後の案内が不要な方は こちらから配信停止できますのでご安心ください。 ↓ %url3%(※※解除リンクに変わります※※) もしあなたが落としたい女子がいる 気になる意中の女性がいるとして その女性に好意を持ってもらうことも可能な 誉め言葉があるとしたら知りたいと思いませんか? わたしはこの一言を何年も接客に使い たくさんの優良顧客を作ってきました。 あなたも、この言葉が知りたいのでは? と思いましたので今回は ムリ目の女性も落ちる必殺の誉め言葉 について解説したいと思います。 わかりやすいようにあなたは会社に勤めているとします。 土日がお休みで 週明けの月曜日に出勤しました。 この時に気になる女性に こう伝えてみてください。 「あれ?髪切った?」 これだけでいいです。 するとおそらく反応は 「えっ?わかります?」 か 「切ってないです」 のどちらかでしょう。 ◎ 反応が「えっ?わかります?」だった場合 こちらは本当に女子が 髪を切っていたケースです。 そして 「うん!すごくいい雰囲気だな、と思ったから」 といえば この人私のこといつも見てくれている 細かいところに気が付く男子って何かいい感じ♪ という流れが作れます。 ◎ 反応が「切ってないです」だった場合 こちらは髪を切っていないケースです。 この反応だった場合 「あれ?そう?なにか雰囲気がいいと感じたから」 といってみてください。 この場合でも この人私のこといつも見てくれている 細かいところに気が付く男子って何かいい感じ♪ という流れが作れます。 どちら側の反応が返ってきても 私のことを見てくれて 気にかけてくれる人 という印象が作れるでしょう。 ある意味できレースですw あまり頻繁に使うと わざとらしさが出てしまいますので いいタイミングでこのワザを使ってみてくださいね。 ただし、あなたの見た目が 女子からいい印象を与えるものである。 ということが絶対条件ではありますがw ファッションセンスを磨いておくことは 害があるどころか いいことしか起こりえません。 もしあなたが、センスアップして オシャレになれば ・社員に自社にいることを誇りに想ってもらえたり ・お客さまに自分の魅力をしっかり伝えられたり ・プライベートで初対面でも「おしゃれですね!」と言われたり ・短期間で信頼関係を築き上げられたり ・何を着てもパッとしない悩みが解消されたり ・女性からいい印象を持たれるようになったり と 自分の着こなしに自信が持てるようになります。 あなたはこのようになれたら いいと思いませんか。 いかがでしょうか? 女子ウケコーデとファッションセンスが学べる 社長のためのメンズファッション向上 にご興味を持たれましたら ↓ 今すぐこちらで内容をご確認ください。 ↓ %url4%(https://xn--cck6cp2491azjnhgb.com/lp/35-2) 【編集者後記】 あるクライアントさんとの2019年の暑い夏のことです。 コンサルタントとしても活動しているわたしですが このクライアント様は 100万円くらいから依頼主の希望があれば 数百万円のものを提供するサービスを行っています。 私がサポートする前から 自社のウェブサイトを持ち、 無料レポートをプレゼントして メールアドレスとお名前をいただいて 自社サービスについての 自動配信のメール(以下、ステップメールと表記)が配信される という仕組みをお持ちでした。 実際にセットされている ステップメールを読ませていただくと 「しっかり作られてはいるけどこれじゃ売れないよなね~」 という印象を受けました。 そこで メールの順番を変更したり、 追記したり、 編集者後記を加筆したものへと変更しました。 それから数か月後、 そのクライアントさんからメールが届きたのが 「ステップメールを読んだ方から商談が入りました」 という報告でした。 クライアントさんには、一応 「もう一度商談前に、自社のステップメールを読み返しておいてください。 商談で話がちぐはぐにならないように」 とお伝えました。 そして読んだ後に 「あれいいですね!反応とれるのわかります」 (修正したものを読んでいなかったようです 爆) と返信がきて、 数日たった商談後 「300万円の受注が決まりました」 という報告が入りました。 このように お手伝いさせていただいた方が 成果を出されるのは 自分のことのように嬉しいんですよね。 思わず両手を天高く上げてガッツポーズをしてしまいます。 一人でいる時でも 渋谷のスクランブル交差点にいる時でも。 こうした嬉しい報告が入った瞬間は 人目なんて気にすることなく 飛び上がって喜びます。 まわりの人は「変な人いるわ~かかわらないようにしよう」 っと感じてるかもですが・・・爆 また 言葉で伝えるメールも 非言語である着こなしも 形は違いますが 私は同じ販促ツールに間違いないと考えています。 なにかを伝える という共通点があるからです。 言葉やメールのような 豊かな表現は 着こなしではできないかもしれませんが 言葉にならないイメージを相手に伝える。 という ファッションには十分に強い力があると思います。 あなたは いいイメージの着こなしをして 相手の印象を良くしたいと思いませんか? いかが感じられますか。 いい印象を抱いてもらうことは ビジネス面においても プライベート面においても 有効なことだと思いますが いかがでしょうか? 相手にいい印象を与える着こなしを しっかり学びたい方には 社長のためのメンズファッション向上はおすすめです。 ↓ 今すぐこちらで詳細を確認ください。 ↓